サステナビリティ

SOKENのサステナビリティについて、「環境への取り組み」と「社員と共に」の2つに分けてご紹介します。

環境への取り組み

SOKENの環境方針

コミットメント

SOKENはデンソーグループの一員として、全ての企業行動を通じて、環境・エネルギー問題の解決と自然との共生を図り、2050年の持続可能な地域・社会に向けた、新たな環境価値を創造し、地球を守り、次世代に明るい未来を届けます。

エコビジョン

デンソーグループがめざす「環境経営」に向けた長期の環境方針として「デンソーエコビジョン」を推進します。2025年に達成すべき3つの目標「ターゲット3」として「エネルギー1/2」、「クリーン2倍」、「グリーン2倍」に取り組みます。

ターゲット3

  1. 地球温暖化やエネルギー・資源問題を解決する技術で、地球環境の永続的な維持に貢献します。(エネルギー1/2)

  2. 全てのステークホルダーの皆様に安心して頂けるよう、遵法はもとより、継続的改善を進め社会と共に成長する企業であり続けます。(クリーン×2

  3. 豊かな自然を次世代に引き継ぐため、自然との共生を目指した企業活動を通して、自然の叡知・恩恵を分かち合う社会を実現します。(グリーン×2

社員と共に

健康経営

SOKEN健康宣言

SOKENは、社員の健康が会社のさらなる発展に必要不可欠なものであると考え、

201794日に「SOKEN健康宣言」を制定し、社員の健康増進と、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。

SOKEN健康宣言

推進体制

株式会社デンソーと連携しながら、「健康増進に向けた社員の意識向上と職場での健康管理の推進」を、健康経営推進責任者の指示のもと、安全衛生環境委員会等を通じて、全社的に健康施策を推進しています。

社外評価

SOKENは、社員が健康でいきいきと働くことのできる環境づくりと健康増進活動に取組み、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人」に2018年以降、6年連続で認定されています。その他にも働きやすい職場を目指して、認定・登録を行っています。

  • 健康経営優良法人2024

    健康経営優良法人

  • 愛知県健康経営推進企業

  • SPORTS YELL COMPANY

  • Sport in Life

  • パートナーシップ構築宣言

主な取り組み

SOKENでは健康に働くために、定期健康診断・メンタルヘルスケア・ワークライフバランスの推進など、様々な取り組みを行なっています。具体的なデータについては、以下のPDFをご覧ください。

主な取り組み

社会貢献活動

活動方針

SOKENは、「地域社会との共生」「安心・安全な町つくり」・「青少年育成支援・障害者施設支援」を重点に地域社会の要請、要望を踏まえた活動に取り組んでいます。

主な取り組み

    社員自主活動

    2017年より

    日進地区:530活動

    昼休み地域道路清掃活動

    米野木周辺ゴミ拾い活動

    モノつくり育成支援

    2018年より

    日進発明クラブモノつくり支援

    週末ワークショップモノつくり支援

    ファミリーオープンハウス

    障害者福祉施設支援・NGO支援

    2019年より

    障害福祉サービス事業所支援(社内でのパン販売)